株式会社カジトリ 技術ブログ

Officeアドイン、Laravel、Exmentなどの技術記事を記載します。

  • Officeアドイン
  • SharePoint
  • 株式会社カジトリ

2018.06.01 Officeアドイン hsatou

連載[3/3] いちから学ぶOfficeアドイン – Officeアドインの生きる道とは(考察)

はじめに その1 その2 前々回でOfficeアドインの紹介、およびメリット。 前回は、Officeアドインの現状抱える課題、デメリット。 これらについてまとめてきました。 特に前回は、ある意味致命的ともいえる「Offi…

2018.05.01 Officeアドイン hsatou

連載[2/3] いちから学ぶOfficeアドイン – Officeアドインの問題点とは

はじめに 前回の記事で、Officeアドインとは何か、そしてOfficeアドインのメリットについて説明しました。 それだけのメリット、そして「Office」という非常に知名度のあるベースがありながら、 現状ではOffic…

2018.04.01 Officeアドイン hsatou

連載[1/3] いちから学ぶOfficeアドイン – Officeアドインとは?

はじめに 2016/04/01、Microsoftで「Build 2016」が開催されました。 https://build.microsoft.com/ そのBuild2016で、僕が以前から携わっている「Officeア…

2017.08.17 HP開発 hsatou

LPやシングルページに!画像を境に文字色を変えるCSS解説

※本記事は、弊社代表の佐藤が、会社員時代に個人ブログに投稿した記事の転記になります。 多少砕けた表現になっておりますが、ご了承ください。 はじめに 以前サイトを作成している際、いただいたサイトデザイン画像が 「画像を境に…

  • <
  • 1
  • 2

カテゴリー

  • HP開発
  • Officeアドイン
  • SharePoint
  • SharePointFramework
  • その他技術

最近の投稿

  • ローカルのOfficeアドインを、Office Onlineで実行・デバッグする
  • Officeアドイン(クライアント版)のデバッグを、VSCodeで実施する
  • Sharepoint Frameworkにプロパティ要素を追加し、画面から設定値を変更できるようにする
  • SharepointFrameworkを試してみる[WordPressの記事を表示]
  • 【Officeアドイン】OfficeアドインでSSOを有効化 実装編[Laravel]

最近人気の記事

  • Officeアドイン
    Officeアドインを開発時に気を付けなければいけない地雷まとめ

    はじめに 「Officeアドイン」は、ざっくり言うとOffice上で動作するWebアプリケーションです。 Office2013から登場し、Office...

  • Officeアドイン
    ローカルのOfficeアドインを、Office Onlineで実行・デバッグする

    概要 Officeアドインを、Office Onlineで実行するための手順です。 「Office Online」でOfficeアドインを実行するため...

  • Officeアドイン
    連載[1/3] いちから学ぶOfficeアドイン – Officeアドインとは?

    はじめに 2016/04/01、Microsoftで「Build 2016」が開催されました。 https://build.microsoft.com...

  • Officeアドイン
    【Officeアドイン】設定値を保存する2つの方法

    ■はじめに Officeアドインで、設定値を保存したい場合。 例えば、アプリの表示言語を変更・設定できるようにしたい場合、 設定値を保持することが出来...

アーカイブ

  • 2021年1月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2017年8月

タグ

API Facebook iframe Laravel OAuth OfficeOnline Officeアドイン PICKUP SharePoint SharePointFramework SSO TypeScrript VSCode いちから学ぶ 地雷

©Copyright2022 株式会社カジトリ 技術ブログ.All Rights Reserved.